2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日から復帰します

本日夜より復帰します。

APIの公開について

日本の事業者でAPIを公開しているウェブサービスをリストアップします。 何度も更新されるのは、メモ代わりに使っているからです。 (こういうときにwikiは便利ですね)Yahoo!Japan http://developer.yahoo.co.jp/はてな http://www.hatena.ne.jp/info/webse…

梅田望夫のウェブ進化論その1

話題の『ウェブ進化論』を一読しました。恵比寿のアトレにある有隣堂で買ってきたんだけども、やたらと売れている印象。まあ、あそこは微妙にウェブ関係の本とか売れそうな雰囲気あるものね。 p120-122、梅田望夫氏とeBay創業者ピエール・オミディヤーの考え…

ブログ検索に必要なのは仕分けではなく追跡機能

CNETより、ちょっと前の記事 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20096741,00.htm 豪Mooter Mediaのインターネット検索技術の日本語版を開発するムーターは、一般ユーザーを対象としたウェブ検索サービスを2月14日から開始したと発表した。…

Webサービスを作りたいという夢とブログ退化論

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20095076,00.htm 最近、インターネットビジネスの起業熱が再び高まっている気がします。 アエリアらは第2回インターネットビジネスプランコンテストを開催する。募集するビジネスプランは以下のとおり。…

mixiの行く道part1―デバイス拡張

株式会社ミクシィになって、異論反論あるけれど、ニュースの開始など動き始めたなという印象がある。個人的には、ミクシィの今後を予測する上では、アメリカのSNS、Myspaceの動向ははずせない気がする。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/17/new…

運転免許センターでアダルトビデオ、今後の展開が待たれる

livedoorニュースより http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1714185/detail?rd 福岡県筑後市の県警筑後自動車運転免許試験場(徳永政治場長)で1月、県交通安全協会の男性職員(68)が免許更新の講習中に誤ってアダルトビデオを流していたこと…

立ち読みは罪な奴、守らないといけない著作権って

asahi.comより http://www.asahi.com/national/update/0214/SEB200602140002.html 人気漫画「こち亀」や「スラムダンク」などを勝手にホームページに掲載して公開したとして、福岡県警は14日、東京都大田区で漫画ネット喫茶を経営する自営業村元寅次(52…

京都経済新聞社、希望から絶望へ

京都経済新聞というごく一部では知られている新聞社があります。元日経の築地達郎氏が経営している新聞です。氏は「みんなの滋賀新聞」の創刊、ライブドアのパブリックジャーナリズムの立ち上げにも関与しているという話を聞いたことがあります。氏の発行し…

バレンタインはいずれ…消え行くのか

yahoo!ニュースより http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060213-00000137-kyodo-soci 「チョコレート受け渡しの習慣なんかなくなればいい」というOLは70%。サラリーマンも50%がそう感じていることが、インターネットで情報提供を手掛けるアイブリ…

ライブドアの「技術」はありなのか?

ポータルサイトの戦略といっても、ライブドアだけど。ちょっぴとだけ考えていました。 最近、ライブドアは「技術」という側面を必死に押し出している気がします。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/07/news066.html コメンテーターがライブドア…

「きっこの日記」あなたはいったい誰でしょね

ライブドア・ニュース http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1703547/detail?rd 耐震偽造問題で“スクープ”を連発し、一気に人気ブログになった「きっこの日記」が、思わぬ波紋を広げている。「はじめてのおつかい」と題した2月2日付の日記で、沖…

本日夜より

復活致します。 今後とも宜しくお願いします。

[インターネット]カカクコム、楽天みたいな道を

CNETの記事より http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20096270,00.htm?ref=rss カカクコムは3月1日より運営サイト「価格.com」の価格比較コンテンツ参加における料金体系を、現在の期間固定型から従量型の体系に変更する。2月10日に開催さ…

画像共有サービスとadalt2.0

Zorgっていう写真共有サービスがあるらしいね。知りませんでした。 CNETより http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095853,00.htm ゾーグは、会員制の写真共有サイト「Zorg」に、特定のテーマに関心を持つ会員同士で写真を共有するグルー…

Google Mapの実験中です

周りの人がプログラムを覚えなきゃならないなあということで、私も去年の年末から始めていますが、忙しさもあってほとんど進めていません。 実は、Google Mapで自分の近所の地図を作りたいなあと考えだして、まずは一冊本を買って進めています。 HTMLは96年…

新聞屋の勧誘から逃げ切った

東京に住み始めて数ヶ月たちましたが、初めて「新聞勧誘」に直面しました。前済んでいた時も新聞の勧誘はやってきたのですが、その時は新聞を読む必要があるのかなって、2ヶ月の無代で6ヶ月購読しましたが、今回は正直とる気がないので、断るつもりでした。 …

1月のアクセスについて振り返り

google analyticsで行っているアクセス解析も1月分がたいていわかったのでせっかくなのでご報告したいと思います。 一番人気があったと思われるエントリーは [メディア]道新の闇、そもそも構造的な問題? http://d.hatena.ne.jp/enlighten/20060115/11373002…

ニュースの引用について、お詫びも含めて私見

CNETより、AFPとソフトバンクグループが以下のようなニュースサイトを設立したそうな。 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095811,00.htm ゲームポータルサイト「BB Games」の運営などを手がけるソフトバンクグループのMOVIDA ENTERTAI…

金持ちはテレビを見ないと大橋巨泉は語る

日経BPの「日経ビジネス」の連動企画、大橋巨泉氏のインタビューより。 http://nb.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml ――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国で…

どうぶつの森って言うのが口コミ効果なんだとか(笑)

アリエル・ネットワークの徳力基彦氏のFPNの記事。ニンテンドーDSの「おいでよ どうぶつの森」がブログの口コミ効果の実例ではないかとして、事例を載せています。 http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1149 どうぶつの森が…

読売のポッドキャスティング、つまりメディア・コングロマリット

CNETより、読売が今後は夕刊のPodcastingをはじめたらしい。 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095433,00.htm?tag=blogger.cr 読売新聞は1月30日より、自社で制作したテレビのニュース番組をポッドキャスト形式で配信するサービス「読…